イタリアへの旅 2016年秋 アグリトゥーリズモ編
2016年10月10日
今まで何度もイタリアへは行きましたが、今回初めて、フィレンツェ郊外のLONDA(ロンダ)という山の中の町に、アグリトゥーリズモで泊ってきました。元々私はフィレンツェに住んでいたのですが、今まで一度も来たことがありませんでした。電車に乗るとフィレンツェから30分程度。駅までは車で迎えにきてもらいました。
アグリトゥーリズモを経営しているフランチェスカは、フィレンツェの学校の先生で、私たちが到着した日が記念すべき60歳の誕生日!そして初めての日本人のお客さんという事で、私たちにも思い出深いものとなりました。
今回の目的はゆっくりすることと、料理教室!
3種類勉強しましたが、今回はその中の「Ragu」をご紹介します。
イタリアへ旅行したことのある方、もしくはイタリア料理の好きな方ならご存知、Pasta al Raguと言えば定番のパスタ料理です。ひき肉のミートソース、ボロニェーゼと言ったりもしますね。
まずは材料から。玉ねぎ、人参、セロリ、イタリアパセリ。香りの野菜を揃えて、みじん切りにします。お肉(牛肉)は脂身の少ないものを選んで。
それらをひたすらみじん切りにすると、こんな風になります。
たっぷりのオリーブオイルでゆっくり、長く炒めて、それからお肉を入れてさらに炒めます。
そこへトマト缶(ホール)、トマトピューレ、濃縮トマト(ドライトマトも可)を入れて、さらに煮込むこと約1時間…
タリアテッレなどの卵麺にからめて、召し上がれ!
ちなみに、フィレンツェあたりの人はスパゲティーにはラグー(ミートソース)を合わせないそうです。
またゆっくり行ってみたい、アグリトゥーリズモ体験でした!