レザーウォール@福岡
2022年1月7日
レザーウォールstudioartは、東京のみならず日本のあちこちで施工をさせて頂いておりますが、今回ご紹介するのは九州の福岡で施工させて頂いた事例です。
それにしても福岡は良い街ですよねー。何と言っても食べ物が美味しいし、コンパクトで移動もしやすいし、すぐに郊外の街へ遊びにいけるしですねー。よかところです。
今回は高層マンションという事もあり、建築基準法に則って不燃素材を使用すべきところですが、レザーは燃えにくい素材にも関わらず不燃扱いには残念ながらならないので、マグネットを使って施工をさせて頂きました。取り外し可能なこの仕様にすることで、法律に則った施工をすることが出来るのです。ちなみに壁には予めスチールペーパー(金属製の薄い紙)を貼っておきます。
厚さ1mm弱のマグネットシートを一つ一つ貼っていきます。レザータイルの端が浮き上がらないように、隅に届くように貼ります。こうすることで、簡単に剥がれ落ちないけれども、取り外しできる絶妙な加減で壁に貼り付けることが出来ます。
1枚1枚貼付けで、ほぼ形になってきました。メインに使用しているのはmushroomというタイプのレザーで、スムースレザーの表面にカミソリの歯で細かく切り込みを入れたような、キノコのヒダ状になったレザーです。その間ところどころにハラコ調のレザーRodeoのメタリックなバージョンをアクセントに入れています。ちなみにこのセレクトはお客様のセンス一発で、出来上がるととてもゴージャスになるのです。
最後にブラッシングをして、完成です!
mushroomレザーはブラシをかけてあげるとヒダが立ち上がり、より奥行のある、複雑な表情になります。
家具が全て入ったところの写真を送って頂きました。名立たるハイクオリティな家具や内装仕上げの中にあって、レザーウォールも決して負けない存在感を放っていますね!いや、むしろ全体の雰囲気をさらに盛り上げている、と言えるのではないでしょうか。
S邸のご主人様、ご家族の皆様、そしてコーディネーターの松永様、有難うございました!